単体とは,元素記号そのもの
つまり,1種類の元素のみでできている物質。
例)酸素,水素,窒素,塩素,ヘリウム,アルゴン,ケイ素,など
とにかく,元素記号の名称そのものが「単体」
他には
元素名とは異なるが,1種類の元素からできているものもある
★炭素 C だけからなるもの
・黒鉛 ・ダイヤモンド ・フラーレン ・カーボンナノチューブ
★酸素 O だけからなるもの
・オゾン 紫外線を防ぐオゾン層のオゾン。実は酸素原子からできている。
・酸素 呼吸や物を燃やすときに不可欠
★硫黄 S だけからなるもの
・単斜硫黄 ・斜方硫黄 ・ゴム状硫黄
名前に「硫黄」が入っているから分かりやすい!
★リン P だけからなるもの
・赤リン ・黄リン
名前に「リン」が入っているから分かりやすい!
「単体・化合物・混合物」のうち,単体を確実に見分けられると,
単体でないものは「化合物・混合物」の2択しかない!